「今日という記念すべき日に、スペシャルゲストとして、この町を作るきっかけを与えてくれたさんたちにきてもらいました! 皆さんもご存知かと思います。では、一言どうぞ!」

 町の真ん中で、ホフマンがマイク片手に楽しそうに舞踏会を進行していく。美しくランプが町中におかれて夜の闇をほのかな明かりが照らしている。とても幻想的で、美しかった。

「えーと、です。お招きいただきましてありがとうございます。何もなかったあのときから、まさかこんなに人でいっぱいになるとは思いませんでした。皆さんと出会えたのも何かの縁だと思いますので、えっと、今日は……楽しみましょう」

 あまりこういうのが得意じゃないらしいは、しどろもどろしながらもなんとか一言をやってのけた。町人からすぐさま歓声が上がった。はマイクをホフマンに渡して、とアイコンタクトをとった。二人は同時に苦笑いをした。そんな様子を、クリフトが遠めに見つめる。

(とうとうきてしまった……)

 結局クリフトはアリーナと踊ることになった。今までの自分だったら、きっと狂喜乱舞だったに違いない。だが、が好きだと気付いてしまった。勿論アリーナと踊れることはとても嬉しいが、素直に喜ぶことができない。

「クリフト」
「あっ、は、はい?」
「本当は、と踊りたかったんでしょ?」
「!! そんなことは……」
「いいのよ、わかってる。クリフトは、のことが好き、違う?」

 まったく間違っていなかった。自分はのことを間違いなく好きで、その気持ちは揺るぎないものだった。それでも、ずっと昔からの憧れの女性に聞かれてしまっては、複雑で、少し肯定するのに躊躇ってしまう。

「……ちがわないです」
「なんで誘わなかったの? 誘うチャンスはあったよね?」
「勇気がなかったんです。を誘う、勇気が……」

 今となっては心のそこから後悔している。あのとき誘えていれば、彼女はと踊ることもなかった。

「ほんと、馬鹿よクリフト」
「ですよね……」
「あたしはね、に幸せになってもらいたいの。幸せにしてくれるならクリフトだろうとだろうとかまわないわ」

 アリーナの横顔は、まっすぐにを見つめていた。

「あたし、あんたみたいにぐじぐじしてるやつがだいっきらいなの。肝心なときに勇気を出せないやつ」

 だいっきらい、と言われてクリフトの胸に鈍い痛みが走った。さすがにその言葉には堪える。

「でも、ほうっておけないの。あたしって、そういうやつ応援したくなっちゃうのよ。もうちょっと頑張れ! って背中を押したくなるの」
「アリーナ様……」
「だからクリフト、頑張ってよ。あなたがのこと幸せにしてあげてよ」

 真面目な顔をしたアリーナの視線がクリフトを捉え、訴えかけるようにクリフトの両手を包んだ。

「……はい」

 アリーナの期待に応えてみせる。そう思い、強く頷いた。
 夜の闇をいくつもの小さな明かりが照らしだす幻想的な風景の中、町民と導かれし者たちはワルツを踊った。音楽に合わせて適当に踊る人たちもいれば、きちんとしたワルツを踏む人たちもいて、さまざまだった。アリーナとクリフトはともに経験者のため、乱れぬステップを踏んでいく。ちらり、の様子を見てみればぎこちないの動きを笑いながらも、エスコートしていくと、必死な顔をしての動きに合わせている
 二人は、とても楽しそうだった。
 鈍い痛みが胸にやってきた。(嫌だ、嫌だ、嫌だ。そんなに楽しそうな顔をしないでください)今はアリーナとのダンスに集中しなければいけないのに、どうしてものことが気になってしまう自分に嫌悪感を抱く。

「クリフト、やっぱり気になる?」
「そんなこと……」
「人の気持ちは変わっていくから、今、この瞬間、もしかしたらを好きになったかもしれないわ。ぐずぐずしてる暇ないんだからね。のこと今すぐさらっちゃうくらいじゃないといけないんだからね」

 確かにぐずぐずなんてしてる暇はないのだ。へのアピールはやむことはないし、いつを好きになってしまおうかもわからない。もしかしたらもう好きなのかもしれない。いっそ今、本当にのことをさらってしまってしまおうか。

「さらっちゃうくらいの……」
「ああ、だからって本当にさらわなくていいからね」
「あ、はい」

 アリーナからのストップがかかったので即座に実行を止めた。やはり彼女からの命令は絶対なのだ。
 舞踏会がおわり、人々が続々と自分たちの家へ帰っていく。導かれし者たちも宿屋に戻っていった。流れ的にパートナーと並んで帰路につき、今日の感想を口々に交わしたりした。と。クリフトはアリーナと。
 宿屋について、自分の部屋に戻ると、ひとまずベッドに腰掛けた。なんだか、とてもつかれた気がする。ぼんやりとする意識に身を任せて、どれくらいの時間がたった後か、突如部屋にノック音が響き渡った。出たくない……と思いつつも「はい」と返事をしだるい体を無理矢理動かしてドアを開けた。ノックの主はアリーナだった。反射的にシャキンと背筋を伸ばす。

「どうし―――」
「クリフト、聞いて」

 クリフトの言葉を遮ってアリーナが話を切り出す。真摯な表情だった。なんとなく、嫌な予感がした。下唇を噛んで、アリーナの次の言葉を待った。

が、告白していたわ」

 まるで鈍器に殴られたかのような衝撃が、クリフトの頭を襲った。大体予期していたとはいえ、やはりその衝撃は凄まじかった。事態は最悪な道をたどっている。

「宿屋の外の、ウッドデッキ。偶然通りかかったら……」

 これが、先延ばしにしていた報いなのか。あまりに残酷な仕打ちに、神に縋りたくなった。(神よ……私は、どうすればいいのですか)

は帰ってきてお風呂に入りに行ったけど、まだウッドデッキにはがいるはずよ。ねえ、行ってくれば?」
「……わざわざ教えてくださりありがとうございます」
「あたしにできるのはもうここまでかもしれないわ。……それじゃあ、おやすみ」
「いい、夢を」

 ぱたん、と扉を閉めれば、クリフトの世界を占めるのは痛いくらいの静寂。恐ろしいくらいの虚無感が心を痛めつけるが、目をつぶってゆっくりと息を吸い込み、目を開けると同時にその虚無感を吐き出してみせた。

(いかなくては)

扉に手をかけた。



                                  

先延ばしにしてきた

(それはあまりに突然で、世界が崩壊する音のように聞こえた)