「舞踏会?」
「ええ。今日は、この町に私がやってきてから一ヶ月経った記念すべき日なのです!」

 ホフマンが楽しそうな顔で説明をした。

「ですから、今日は夜に舞踏会を開こうかなと」

 たまたまルーラで様子を見にきたのだが、どうやら偶然にもこの移民の町が一ヶ月記念日だったらしい。一ヶ月記念日にパーティとは、なんだかカップルの記念日を祝っているような気分になった。

「もちろん、さんたちも参加しますよね?」
「……どうする?」
「べつに一日くらい、かまわないわよ」

 導かれし者の裏番こと、アリーナが許可を出したと言うことで、一日この町への滞在が決まった。



「ということはやっぱり、俺たちも踊るしかないってことだよね?」
「そうなりますね」

 移民の町の宿屋で顔を突き合わせて、導かれし者たちは今日の夜の舞踏会について談義をしていた。の隣に、そしての隣にクリフトが座った。

「俺、踊ったことなんてないよ」
「あたしは結構あるわね」

 サントハイム組は、アリーナの誕生日、王の誕生日、などなど何か記念すべきことがあるたびに城でパーティが行われていたので、アリーナは勿論踊った数など数え切れないだろう。騎士であるも、アリーナの計らいで何回か参加したことがあり、そのたびクリフトは相手を務めていた。

(ああ懐かしい……。あのときの私は、アリーナ様と踊りたかったのだが、人見知りなが私を最後まで離してはくれず、結局私はとしか躍ったことがないんでした)

 思い出し、クリフトが小さく口角をあげる。今となってはステキな思い出だった。すると隣のが声をかけてきた。

「わたし、クリフトとばっか踊ってましたよね」
「……あ、ええ。そのせいで私もとしか踊ったことがありませんよ」

 これはチャンスかもしれない。この流れで、今日も私と踊りませんか?と誘えば、と踊る心配もなくなる。だが、皆が集合しているこの場でそのことを切り出すには、まだ心の準備ができずにいた。心なしか、も自分の誘いを待っているような気もした。彼女の双眸が、試すようにクリフトを見つめる。

?」

 そんなときだった。クリフトが決心を固める前に、に声をかけた。嫌な予感がした。どくん、どくんと心臓が重く脈打つのがわかる。

「よかったら俺と踊ってくれませんか?」

 はにかみ笑顔の。マーニャとアリーナがうれしそうな悲鳴を上げてわいわいと言葉を交わしている。

「わたし……?」
「うん」
「だめですよ、わたし、クリフト以外と踊ったことありませんもん。アリーナ様が適任かと……」

 の言葉にぎゅっと心臓が小さくなった。うれしくて、うれしくて、仕方なかった。ではなく自分を求めてくれているような気がして、今すぐを連れ去って消えてみたかった。

、あの、」
「ねえクリフト、クリフトからも言ってください」

 こちらを向いたの顔が少しだけ赤みがかかっていて、天にも昇る思いだった。もしかしたら、も、なんて淡い期待が膨れ上がっていく。


――お互いが、幼馴染の壁に悩まされているのだとしたら――


 ミネアの言葉が蘇る。


――そしてそのことに気付いたのなら――



「それでもいいんだ」

 うつらうつらとした心地よい意識が遠のいていき、急速に現実へと戻ってきた。の声だった。

「それでも、いいんだ」

 真剣な顔で、ゆっくりかみ締めるようにが言った。




と踊りたいんだ」

 のその言葉は、あまりに真摯だった。

「……そこまで、いうなら」

 の笑顔が眩しかった。



 そしてそのとき、思い知った。幼馴染としてつながっているから、安心していた自分がいた。でも、それは間違いだったんだ。

幼馴染なんてまるで、



先         ふれあい

      一本の

(幼馴染としての君と僕の関係は、所詮とるにたらない小さなものだったことに気付く。)