ジョナサンとだけが知る秘密。それは、このジョースター邸にある”石仮面”の秘密。 「考古学が金になるのかい? とディオに言われたことがある。彼らしい一言だ」 ジョナサンの部屋で二人は机に向かって座り、机上にある石仮面をじっと見つめたままジョナサンが言った。 「ふふ、ニヤって微笑みながら言ってる姿が思い浮かびます」 ディオは知らない、ジョースター卿も知らない、ジョナサンとだけの秘密。石仮面に生き血を一滴でも与えれば、その仮面の内側から物凄い勢いで『針』のようなものが数本出てくる。これをジョナサンは『骨針』と表していて、その骨針は仮面をかぶったものの頭に突き刺さる。誰が、いつ、どんな目的で作ったのかはわからない。けれどジョナサンは、この石仮面は亡き母が旅行中に買ったものであるということもあり、石仮面に特別な思いと興味を抱いている。 この石仮面をきっかけにジョナサンは、ディオに言わせれば金にならない考古学の道を歩き始めている。 「この石仮面の秘密を解き明かして発表して、ダーウィンの進化論まではいかなくても、センセーションを巻き起こすことができたらなあ」 「きっと巻き起こせます! その日が待ち遠しいですね」 「その日は、きみが隣にいるよね?」 ジョナサンに見つめられ、の心臓はどきりとする。一瞬のうちに、ジョナサンの少し後ろに立ってジョナサンが何かの賞を受賞するのを見守る様子が浮かんだ。とても幸せな想像だった。けれどそんな想像はすぐにかき消す。自分はメイド、彼の隣に立つのは将来を共にする伴侶に決まっている。そんな想像をした自分が急に恥ずかしくなった。 「わたしは観客席の隅っこで拍手をしていますよ」 ジョナサンはとても愛にあふれているとは思う。普通、メイドにこのような同等の地位を与えてくれる人、ほかにいない。これもひとえにジョースター卿の教育のたまものだろう。この家に仕えられていること自体が幸せなのだ。 「、立派な助手がなぜ隅っこにいるんだい?」 隣にはきっと、エリナさんのようなきれいな奥さんが立っているからですよ。と、ほとんど無意識に喉まで出かけた言葉を呑み込んで、は苦笑いする。顔も見たこともない”エリナさん”にいまだに劣等感を抱いている自分が情けなかった。自分の立場を割り切ったつもりでいるのに、心の奥底に封印した思いはいとも簡単にの理性を呑み込む。どうやらそう簡単に自分の中できれいに消化できるほどのものではないらしい。 「わたしは助手と言えるほどのことをしていません。ジョナサンさまにそのように言っていただけるだけで嬉しいです」 「謙虚だなあ、は」 そうやって困ったように笑うジョナサンがいつまでもそばにいてくれれば、それでいいんだ。この家にいつまでも仕えられればそれで。は微笑み返した。 The moon longed for the sun恐ろしい考え |