そういうわけで、わたしは今、ディオさまと一緒に街へ出ています。街にやってきたのなんていつ振りでしょうか。
 たまの休日に、一人でうろちょろするくらいですので、誰かと来るなんて初めてに等しいです。
 もちろんジョナサンさまとも来たことがありません。昔よく遊んでいましたが、それはあくまで家の近くの野原などでしたので。
 当然、わたしも、浮かれているわけです。ロンドンの中心街ほどの賑わいはないにしても、ここだって十分賑わっていて!

「わああ……! 可愛い!! あ、美味しそうなもの発見です! ディオさま、一緒にいか―――」

 ディオさまをちらっと見て、はっと我に返りました。ディオさまが、やれやれ、といったような顔をしていたのです! わたしは急に恥ずかしくなって、熱くなります。

「す、すみません……なんか一人で盛り上がってしまいました」
「いや、いいんだ。どうかそのままでいてくれよ。ぼくはそんなの姿を見ているのが楽しいのだからね」

 そういわれましても……。





The Moon Longed for The Sun
まだ芽は出ず






 ぼくの部屋の家具を選ぶ、という名目で彼女を連れ出した。帰った後、ジョジョの反応が楽しみだ。それにしてもこの女、随分と楽しそうだな。見ていて面白い。やっぱりこの女をターゲットにしたのは間違いじゃあないようだ。先ほどからぶつぶつと一人で楽しそうにしゃべっている。

「す、すみません……なんか一人で盛り上がってしまいました」

 ぼくの顔を見たと思ったら、急に顔を赤くして、委縮した。

「いや、いいんだ。どうかそのままでいてくれよ。ぼくはそんなの姿を見ているのが楽しいのだからね」

 この口が面白いくらいすらすらと紳士じみた言葉を言う。

「ジョジョともよく来るのかい?」
「いいえ、わたし、恥ずかしながら、街へ誰かと来たのは生まれて初めてでございます」
「へえ! そいつは意外だ。てことは、ぼくが初めてってことか?」
「はい」

 幾分落ち着きを取り戻したが頷いた。こいつはいいことを聞いた。ジョジョのやつに話してやろう。どんな顔をするか、今から楽しみだ。
 それからぼくたちは家具屋に入ったり、雑貨屋に入ったりして、ああでもないこうでもないと言いながら、過ごした。まあ家具なんてどうでもいいんだ。大事なのは、と今日街へ繰り出した。その事実だけだ。

「……可愛い。」

 雑貨屋に入った時だ。ぼそっと、ほとんど無意識にがそういった。の目線の先には、髪を結ぶ赤いリボンがあった。ちらっと彼女の様子をうかがう。
 頭の中でこのリボンで髪を結わうを想像すると、似合うと思った。

(ほう。これは使えるかもな)

 暫くこの雑貨屋を見て回り、ぼくはに「少し外で待っていてもらってもいいかい?」と告げると、従順な彼女は追及なんてせずに、「はい!」といきの良い返事をして、ぱたぱた店を出て行った。
 ぼくはちゃんと外に出たのを確認し、赤いリボンを買い上げた。店の外に出ると、彼女はこちらに背を向けて街の様子を眺めていた。



 名を呼べば、くるっと振り返って、「おかえりなさいませ」と、別に家に帰ったわけでもないのに妙なことを言った。の顔は、彼女がよく見せる阿呆みたいな笑顔であった。しかしぼくは、のその阿呆みたいな笑顔は、別に嫌いじゃあない。なんというか、無害。この言葉がしっくりくる。
 ぼくは、味方なんてものはいないと思っている。従うものはいても、それは別に味方じゃあない。裏切る可能性は少なからずあるだろう。
 けれどコイツのこの、阿呆みたいな笑顔は、バカみたいに無害だ。裏切る可能性なんて微塵も感じさせない。嘘のない、笑顔。

「これを開けてごらん」

 え? とその阿呆な笑顔を引っ込めて、ぼくに言われた通り、彼女の目の前に突き出した袋を受け取って、開けて中身を見れば、の顔がみるみるうちに驚きに染まっていく。
 反応がイメージ通り過ぎて、ぼくは思わず笑いそうになった。

「こっこここここ!!」
「ニワトリみたいだぜ、君。」

 ぼくが茶化しても、の驚きが止まることとはない。ああ、そうだ。ってやつは、すべてぼくの予想の範疇の人間だ。だから、裏切りを匂わせないんだ。
 こんな反応も、すべては予想通りだ。まあ、少し想像より過剰ではあったが。

「おいくらですか!! お金払います!!」
「よせよ、これはぼくがにプレゼントしたんだぜ。お金なんてもらえるかよ」
「しっしかし!!!」
「さあ、次の店に行こう」

 ぼくは一足先に歩き出す。

「でもお!」

 遅れても歩き出す。

「いいかい、明日そのリボンをつけて、ぼくを朝食だと呼びにに来てくれよ。それでいいんだ」
「う、あ、うう……。本当に、本当にありがとうございます。わたしも何かお礼がしたいです!!」
「いいよ、いつもお世話になってるのはぼくだ」
「そんな、それは当たり前のことです、わたしはメイドですもの! お願いします、何かお礼がしたいです!」
「んー。それじゃあ、ぼくが喜びそうなものを今度くれよ。ただし、が考えるんだ」
「ええ! む、難しい……。でもわかりました、いっぱい考えます」

 勘違いしてほしくないが、別にが好きってわけじゃあない。ただ、無害ってだけだ。それ以上でも以下でもない。すべてはあくまでジョジョを孤独にするための策であり、ジョースター邸での暇つぶしだ。このディオがこんな女に? 万が一にもありえん。ありえないんだ。
 こいつもジョジョも、サル以下だ。ぼくよりも遥かに下等。そんなやつにぼくが好意を抱くなんて、地球がひっくり返ってもありえん。人間が花に恋をするのと同じくらいありえない。
 結局ぼくたちが帰路についたのは、夕闇が差し迫っているときだった。そろそろ夕飯の時間で、メイドの仕事着に着替えて、夕食を知らせるにはとしてもちょうどいい時間だろう。
 帰路の途中、随分と楽しかったらしいが、上機嫌そうに

「今日、とっても楽しかったです! 本当にありがとうございました。また、もし機会がありましたら、誘ってください」

 そうぼくに言う。

「ああ、とならもちろんさ」

 そしてぼくは二つ返事で引き受ける。

「今度は、わたしが絶対に、何か贈りますので……!」
「ははっ、それは楽しみだなあ」

 繰り返すようだが、これはジョジョのやつを完全なる孤独に陥れるためであって、別にぼくの本心じゃあないんだ。冗談じゃない、このディオがこんな小娘に興味なんて持つわけがないんだ。